忍者ブログ
のんびり・また~り・まいぺーす: 自分のために日々の出来事をつらつら。日記の代わりに。 最近は美味い!しか言ってない気も(笑)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家の夫婦は、かわいい(←これ重要)ぬいぐるみが大好きです。
当然ですが、お気に入りのぬいぐるみが何匹(?)か、います。

だからといって、かわいいからとサルベージ(購入すること)ばかりすると、
各々への愛情が薄くなるから、と増やさないようにしてます。
それぐらいバカがつくほど、ぬいぐるみ好きです。

ところで、現在作業中の仕事の中で、ぬいぐるみが出てきます。
そのぬいぐるみの作画が、あまりかわいくないと、
無意識的に目の位置とか、口の形とか、耳の位置とかとかとか、
1ドットレベルでバランスを直している自分がいます..。
作画監督の修正も、気に入らなければ直します。

以前も、動くぬいぐるみが出てくる作品に携わった時、
コンテを読んだだけでウルウルしてました。

どんだけかわいいぬいぐるみが好きやっちゅうねんと思う、今日この頃です。
他にやらなきゃいけないことがあるというのに、ホントにバカです(笑)

でも、こんな些細なことでも幸せ、と思えるので無問題なのです。

拍手

PR

あけましておめでとうございます

これからも、チョコチョコ更新していこうと思います。
よろしくお願いいたします。
f4288c1f.jpg


←これは、今年の年賀状のデザインの1つ。
  
    
  原画:嫁さん
  仕上げ:わたし


      嫁さんは毎年、前年のマイブームキャラを
      使って年賀状にしてます。
      今年は『もやしもん』 
      
   ちなみに、ねずみと菌は一切関係ありま  
  せんからね~(笑)

  

拍手

今年は31日の朝方まで仕事してました...。
最近の世の中では、別に珍しくないけどね。

それでは皆様、よいお年をお迎えください~♪




正月も、お家で仕事だ...。

拍手

忙しかったんで、ブログ更新まとめ。

1.絶品チーズバーガーを再び食べに行きました。
 前回はコショウの風味が強く、チーズの味が、よくわからなかったんだけど、
 今回はコショウひかえめで、ダブルチーズの味もしっかりでてました。
 
 少しづつ、美味しい方向に進化しているのが、いい感じです。
 これは、全国販売になったときが楽しみ~♪


2.セブンイレブンで販売中の、ミニラジコン付きコカコーラ。 
 昼のワイドショーで遊んでるのを見て、
 
 「楽しそうだけど、すぐ飽きちゃうだろうし、値段が高いからイラネ~」
 
 と思っていたんですが...。 

 実物を見たら、気になっちゃって、
 一分ほど突っ立ったまま悩んだあげく購入~。
 ラジコンの為に650円ほど、つぎ込んだわけですな。
 久々に衝動買いと思える買い物をしてしまいましたが、楽しかったからいいか。
 
 ちなみに嫁さん、呆れてました...〇TZ ゴメンヨ


3.マッドハウスの忘年会に行ってきました~。
 場所は中野。
 忘年会だというのに、平均的なTVシリーズの打ち上げパーティー以上の豪華さでした。

 さらに集まったクリエーターの錚々たる顔ぶれ!

 パプリカ・今監督
  MONSTER・小島監督
  バンパイアハンターD・川尻監督
  メトロポリス・りんたろう監督
  DEATH NOTE・荒木監督
  カイジ・佐藤監督
  
 他、まだまだいましたが、超豪華メンバー揃い踏み!
  でも、見た目は皆さん気さくな、おっちゃん達です(笑)

  改めて、マッドハウスはすごいな~、と感じた次第です。
  末端とは言え、マッドの作品に携われるだけでも幸せ者。
  できればこれからも、ずーっとやっていければいいなぁ...。

  ちなみに今回の、ビンゴ大会はハズレ(・_・)
  まあ、当たってばかりでも怖いですけどね(笑)

拍手

上京してきてから、特に気にしてなかったんだけど、歳を取ると色々と必要に...。

と、言うことで(?)この間、数珠を買いに巣鴨へ。
(正確には、巣鴨地蔵通り商店街へ)
巣鴨には、これで三回目。

いや~、平日の巣鴨はま~ったりしてて、何度来てもいいですねー ^ ^
お歳を召した人がほとんどで、まったりまったりまったりな~♪
そこそこ有名な巣鴨マクドをガラス越しに覗くと、
おじいちゃんがちょこんと座ってます。ほわーん。

今回は数珠を買いに行くのが目的なので、まっすぐ仏壇仏具専門店に...、
行く前にとげ抜き地蔵尊へ、お参り。

その後、目的地へ。

小さい仏具屋さんに入ってみると、いい感じの数珠が、
なんと年末の特別割引販売中!
結局、嫁さんと私の数珠+数珠袋で予算の140%ぐらいの品が買えました♪
対応してくれたご夫婦の旦那さんが、さらに端数を切り捨ててくれたりと、もう頭がさがる思いです。
電車賃は掛かったけど、それ以上の品と気持ちが嬉しかったのでした。

ところで、巣鴨地蔵通り商店街って全体にお香の香りが漂っていて、気持ちが落ち着きます~。
数十メートルも歩けば、ビルが立ち並んでいるというのにね。
騒がしい都心の中で、時間を忘れられる場所なのでした。

拍手

我が家には、【月いちモスの日】と言うのがあるのです。
大体、月に一回所用があるので、そのついでに嫁さんと一緒にモスバーガーに行くのです。

月曜日、緑モスの冬の定番メニュー、モスごはんを食べに。
その中の豆乳チャウダーを食べました。
寒い冬には最高で贅沢なメニューですよ~( ^◇^)b
豆乳といっても独特の臭みがほとんどなく、クリームシチューのような感覚で味わえるのです。
具の肉団子とたっぷりの野菜がいい感じ。

トマトポトフもあるので、次はそれも試してみたいな~っと。
ちなみに、去年はチキンカレーがあったんですが、なぜか今年は無いのね...。
楽しみにしてたのに(_ _|||)ショボーン


ところで、その店で食事を楽しんでいるとき、なにやら後ろの席から女性の金切り声が。

中学生の少年と、その母親のようです。
何があったのかと、聞き耳を立てるとこういうことでした。

・少年は部活帰りで、上に羽織るコートを忘れたらしい。
・取りに帰るつもりだが、先生が帰ってしまうと部室に鍵をかけられてしまい、コートが取れないかもしれない。
・このままだと、寒い中、家に帰らなければいけない。

単純に要約すると、この程度の話なんですが...。
この母親の、ま~子供の罵り方がすごいこと×2。

上のことを、子供に言っている訳ですが、さらに
「まぁったくこの子はふぉんとう(本当)に、ばかなんだからぁぁぁぁぁ。」
「ねぇ!どーするのよ!!鍵を閉められちゃったら、コートが戻ってこないじゃないのよぅぅぅぅぅ!!!。」
これを、子供に対して泣きべそ交じりの声で、店内で延々言ってるわけですよ。
ねずみが、罠にかかって「助けて~」と、キーキー言うが如く!
何の舞台劇ですか??

その子供、絶望した顔で顔面蒼白。
言われている間、何も言えず。

一体何なんでしょうね~。子供がコートを忘れただけでしょ?
取りに帰るのは面倒くさいかもしれんけど、だったら子供一人で取りに行かせるか、
それが無理なら、寒い中、帰らせればいいだけじゃないかと。
自分が忘れたんだから、自分の責任なんだと自覚させればいいことじゃ?
何故、そこまで子供を攻めるのか?

それが親のしつけだと思っているのなら、大間違いだと思いますが?
この子、このまま成長したら、ほぼ確実に親に牙を向く大人に成長するでしょうね。
親が子供に対して、やってきたことに気づいたときにはもう遅い。
酷くなれば、ひきこもり&家庭内暴力だ~ね。
(父親しだいですが)

最近の子供を叱る母親を見て思うことは、やっていることがしつけじゃない。
ストレスを子供にぶつけているだけのような気がする。
子供は、なぜ叱られているのかではなく、怒られるからその行為をやめる。
そう、叱ると言うより、怒ってるだけ。

そして、子供は怒られなければ、やっても大丈夫と、認識しているような気がする。
だから、親の前ではいい子を演じ、親がいないところでは、好き放題。

こんな大人が増えているようで、世も末だな~と思ってしまうのです。
子育てが大変なことは重々承知していますよ。
ただ、子育てが大変なことをわかって、子供を生んでいるんではないのか?
(できちゃった婚は知らん)
自分が子供だったら、こういう言われ方をしたとき、どう思うのか?

結局、人を育ててるんじゃなくて、自分の付属物程度にしか考えていないから、
こういうことが言えるんじゃないかと思うのですが。
言いすぎでしょうか?

ちなみに、この親、その後先生に電話したのですが、声のトーン変わってるしw
そして、何ごとも無く、取りに行けたようで。
子供は、ただ罵られただけでしたね~。カワイソウニ(о・_・)ノ(ノ_<。)

拍手

今年も、WAKUWAKUな時期がやってまいりました~。
年末になると、嫁さんの友達や親と、
X'masプレゼント交換会ならぬ、宅配合戦(?)が始まります。

お歳暮じゃないの?と言われそうですが、
そういうお堅いのは抜きで、どばーっと大放出です。
(実際、お歳暮ののし無しで対応していますので)

もともとは、あまり顔を合わせられないことと、
皆が楽しい気分になってくれればいいね、という
嫁さんの一言から始まりました。
毎年、嫁さんと二人で頭を突っつき合わせて、贈り物を考えております。

我が家では先月に用意し、すでに送り先に届いているようですが、
こちらにも、先方からの品物が届きはじめております。

1・ウインナー&ベーコンセット~♪
その中のスモークされたウインナーを、食べましたが
んま~おいしい。
ウインナー+サラミのような感じです。
こんなの、初めて食べました。
朝食のおかずとして食べたんですが、ビールが欲しくなってしまったり^^;
仕事が無ければ、飲んでたな~。

2・今井のうどん~♪
道頓堀 今井のうどんです。
関東の人間な私は、知らなかったんですが、かなり有名なところらしいですね。
去年も嫁さんの親友から、送ってもらったんですが今年も来ました!
夕飯として、3人前ぺろり。
シンプルに、お揚げと、ねぎだけなんですが、
出汁(スープ)、お揚げ、あと夫婦で完璧にはまってしまった七味唐辛子、
これだけで、幸せ満足なのです。
さらに七味は、この後別の食べ物にも使えるという訳で、もう最高。
関西に住みたいです、ハイ。

3・すき焼き用牛肉~♪
義理の母から、頂きました。
これはまだ、食べてません。
どうも400gで、4000~5000円ぐらいするような代物なのですが...。
こんな高価な肉を食べたら、バチが当たりそう(笑)
すきやきが楽しみなのです~。

今後も、続々と届く予定。
期待せずにはいられないのでした。

毎回、頂くことの、ありがたさ。
おいしいものを、食べられるという、幸せ。
こんなの食べていいのか?と思うくらいの贅沢。
色々と感じながら、食べております。
本当に感謝感謝なのです。

拍手

この間、ネットサーフィンしていた嫁さんが見つけてきました。
     
   カエル型楽器 ケロミン

テルミンのようなコンセプトらしいですが、これはイイ!
最近全く楽器を弾かなくなったけど、
久々にウズウズするものに出会ってしまいました。
このカエル+楽器+パペット。
かわいいカエル好きの我が夫婦の感性に直撃。

この作者さんは、ネ申ですよ(笑)
カエルの造型も好みだし、音もかなりこだわっている様子。
公式サイトの画像集を見てさらにドギューーン!!
口の開き具合で音階を変える仕様で、
カエルがしゃべっているようで、とにかくかわいい、ギザカワユス。

作者さんのことを、調べてみると・・・
この方、カエル大好きな方なんですね。
そして、ぬいぐるみ好きのツボを、わかっていらっしゃる。
2年前から開発していたようで。
全く知らんかった...。

欲しいけど、さすがに手が出る値段ではないなぁ。
来年の春に一般発売するみたいなので、ようつべやニコ動で
上手な人がアップしてくれたら、うれしいな~。
(先行発売されていたようで、現在ニコ動とようつべで公式サイトの動画がアップされてます)

巷では音楽関連で、初音ミク、鏡音リンがブレイク中ですが、
私は断然こっちが気になる~。
(初音ミクも嫌いじゃないよ)

~いきなり妄想モード~
街中をケロミンを連れた人が、音楽を奏でながら歩いている。
別のケロミンを連れた人とすれ違う。
その二人が、合唱(or輪唱)を始める。
そして周りの人たちも一緒に歌う。
うおおおお、なんとすばらしい(笑)
~妄想おわり~

そこまではいかなくても(いくかい)、
このカエルさんも世間で注目されるといいなぁ。

ケロミン公式サイト
http://www.keromin.com/

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ごじょる
性別:
男性
自己紹介:
アニメな業界に住む、かっぱ
ぺんぎん(嫁さん)と、ひっそり暮らす
記事の内容は、必ずしもその日の行動とは限りません(笑)
最新コメント
[01/04 コタツ猫]
[11/06 コタツ猫]
ブログ内検索
最新トラックバック
いいね

Copyright © [ ごじょるのお家 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]