のんびり・また~り・まいぺーす:
自分のために日々の出来事をつらつら。日記の代わりに。
最近は美味い!しか言ってない気も(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もたくさんいただきました。
551アイスキャンディー
暑い夏には本当にありがたい。実際には20本以上あるのです。
我が家の冷蔵庫の容量はあまり大きく無いので、冷凍庫が3分の1ほど場所をとられてしまうのが玉にキズ。でも、あっという間に食べてしまうんですが。
ちなみに、7種類なんですが、間違えて8本置いてしまいました(上の画像)。
さて、どれが重複してるか探してみてちょ。
カルピスセット
たまにペットボトルのカルピスウォーターを買ったりしてますが、自分で作るカルピスなんて何十年ぶりだろう・・・。
子供の頃はカルピスを飲むと、必ずカルピスの成分が痰()のように喉に張り付きましたが、最近のはどうなんだろうか。
水の変わりに、牛乳を入れるととてつもなく美味いんですよね。
今年の夏はアイスキャンディーとコレで乗り切りますよ。
日本橋屋長兵衛 詰め合わせ
金魚すくいという、金魚を模した羊羹を入れたゼリーがかわいい。
ゼリーやあんみつなど、あまり買わないので食べるのが楽しみです。
林久右衛門商店 鯛茶漬けセット
ここのところ、お茶漬け専門店のだし茶漬け えん にはまっている我が家にとって、とても嬉しいお茶漬けセット。贅沢。
比叡ゆば本舗 ゆば八 今半の炊き込みご飯と湯葉のお吸い物セット
これも贅沢。
湯葉なんて、到底自分では買わないですね。
炊き込みご飯は大好きなので、お吸い物と一緒に楽しみましょう。
トンデンファーム ハム、ソーセージセット。
毎度おなじみ、トンデンファーム。
この、分厚いベーコン入りソーセージがまた美味いんですよ。
仕上げにブラックペッパーを振りかけたら、パーフェクト!
福さ屋 明太子と鮭
これもまた、自分じゃ買わないような明太子と鮭のセット。
最近は鮭も買わなくなってしまったなぁ。
以前は、一切れ100円前後の鮭を購入して食べてたけど、最近は魚の値段も上がったし、一切れ100円の鮭も本当の鮭か怪しくなってきたし。
これは焼き鮭か、ちゃんちゃん焼きにでもして食べるのが良さそう。
明太子はお茶漬けに。夢が膨らむw
菓匠 清閑院 詰め合わせ
本葛を使った水ようかんとくずきり、抹茶わらび餅のセット。
和菓子は美味いですよねぇ。
これも自分では買わない(ry
とにかく、美味しそう。
トンデンファーム ソーセージ、ベーコンセット。
こちらは、生ハムが入ったセット。
トンデンファームが二回も届くなんて、本当に嬉しい~。
食いまくりですよw
お米
だて正夢、始めて聞くお米ですね。
伊達政宗のパロディってことですかw
宮城の新品種とのことなので楽しみですね。
今年は今まで以上に豪華なラインナップな気がします。
みなさん、いつも本当にありがとうございます。
551アイスキャンディー
暑い夏には本当にありがたい。実際には20本以上あるのです。
我が家の冷蔵庫の容量はあまり大きく無いので、冷凍庫が3分の1ほど場所をとられてしまうのが玉にキズ。でも、あっという間に食べてしまうんですが。
ちなみに、7種類なんですが、間違えて8本置いてしまいました(上の画像)。
さて、どれが重複してるか探してみてちょ。
カルピスセット
たまにペットボトルのカルピスウォーターを買ったりしてますが、自分で作るカルピスなんて何十年ぶりだろう・・・。
子供の頃はカルピスを飲むと、必ずカルピスの成分が痰()のように喉に張り付きましたが、最近のはどうなんだろうか。
水の変わりに、牛乳を入れるととてつもなく美味いんですよね。
今年の夏はアイスキャンディーとコレで乗り切りますよ。
日本橋屋長兵衛 詰め合わせ
金魚すくいという、金魚を模した羊羹を入れたゼリーがかわいい。
ゼリーやあんみつなど、あまり買わないので食べるのが楽しみです。
林久右衛門商店 鯛茶漬けセット
ここのところ、お茶漬け専門店のだし茶漬け えん にはまっている我が家にとって、とても嬉しいお茶漬けセット。贅沢。
比叡ゆば本舗 ゆば八 今半の炊き込みご飯と湯葉のお吸い物セット
これも贅沢。
湯葉なんて、到底自分では買わないですね。
炊き込みご飯は大好きなので、お吸い物と一緒に楽しみましょう。
トンデンファーム ハム、ソーセージセット。
毎度おなじみ、トンデンファーム。
この、分厚いベーコン入りソーセージがまた美味いんですよ。
仕上げにブラックペッパーを振りかけたら、パーフェクト!
福さ屋 明太子と鮭
これもまた、自分じゃ買わないような明太子と鮭のセット。
最近は鮭も買わなくなってしまったなぁ。
以前は、一切れ100円前後の鮭を購入して食べてたけど、最近は魚の値段も上がったし、一切れ100円の鮭も本当の鮭か怪しくなってきたし。
これは焼き鮭か、ちゃんちゃん焼きにでもして食べるのが良さそう。
明太子はお茶漬けに。夢が膨らむw
菓匠 清閑院 詰め合わせ
本葛を使った水ようかんとくずきり、抹茶わらび餅のセット。
和菓子は美味いですよねぇ。
これも自分では買わない(ry
とにかく、美味しそう。
トンデンファーム ソーセージ、ベーコンセット。
こちらは、生ハムが入ったセット。
トンデンファームが二回も届くなんて、本当に嬉しい~。
食いまくりですよw
お米
だて正夢、始めて聞くお米ですね。
伊達政宗のパロディってことですかw
宮城の新品種とのことなので楽しみですね。
今年は今まで以上に豪華なラインナップな気がします。
みなさん、いつも本当にありがとうございます。
PR
以前に一度ブログに書いた、発掘恐竜チョコ。
その後、実は月に一回ぐらいのペースですが、ぺんぎん(嫁さん)がお気に入りのプテラノドンが出るまで買ってました。
で、去年の9月から始めて、とうとう出ました。
ずーっと私(ごじょる)が購入していたんですが、なぜかプテラノドンだけまったく出てこない。
たかだか5種類+シークレット1種類なのに。
なんと運の無いわたし。
(まぁ、シークレットも一度も出て無いですが、それはさすがに贅沢ということで。)
で、実はこのプテラノドン、ぺんぎん(嫁さん)が買ったんですよ。
ははは・・・、世の中そんなもんですねw
そして、プテラノドンは美味しくいただきました。
また、気が向いたら買ってみますかねぇ。
その後、実は月に一回ぐらいのペースですが、ぺんぎん(嫁さん)がお気に入りのプテラノドンが出るまで買ってました。
で、去年の9月から始めて、とうとう出ました。
ずーっと私(ごじょる)が購入していたんですが、なぜかプテラノドンだけまったく出てこない。
たかだか5種類+シークレット1種類なのに。
なんと運の無いわたし。
(まぁ、シークレットも一度も出て無いですが、それはさすがに贅沢ということで。)
で、実はこのプテラノドン、ぺんぎん(嫁さん)が買ったんですよ。
ははは・・・、世の中そんなもんですねw
そして、プテラノドンは美味しくいただきました。
また、気が向いたら買ってみますかねぇ。
今年もお花見の季節がやってきました。
今年は暑い日が続いていたので桜の開花が随分と早くなるイメージだったんですが、多少早いぐらいでそれほど変わらなかった気も。
それよりも、開花後に寒い日が続いたことで咲いている期間が長続きしそうなのが良いですね。
寒いのが苦手な人は大変ですが。
で、今年もお花見に行ってまいりました。
ソメイヨシノはやっぱりきれいですね。
花は良いなぁ~。まったり。
ちなみに、毎年食べてるおでんですが2年ぶりに食べられました(笑)
ここで食べるおでんは格別なのです。
ところで、毎年この時期になると必ず買う さくらのワイン3種類。
今年も買いに行ったのですが・・・。
いつも購入している店に行ったところ、残りの2種類が見当たらず。
ショック!残念すぎる。
いつもは3回楽しめていたのに~(´;ω;`)
仕方が無いので、八つ当たりの寿司パーティーをしたのが上の写真です(嘘ですがw)
まぁ、こういうのは運もあるので仕方が無い。
だからこそ、後悔しないように一期一会を大事にするのですよ。
今年は暑い日が続いていたので桜の開花が随分と早くなるイメージだったんですが、多少早いぐらいでそれほど変わらなかった気も。
それよりも、開花後に寒い日が続いたことで咲いている期間が長続きしそうなのが良いですね。
寒いのが苦手な人は大変ですが。
で、今年もお花見に行ってまいりました。
ソメイヨシノはやっぱりきれいですね。
花は良いなぁ~。まったり。
ちなみに、毎年食べてるおでんですが2年ぶりに食べられました(笑)
ここで食べるおでんは格別なのです。
ところで、毎年この時期になると必ず買う さくらのワイン3種類。
今年も買いに行ったのですが・・・。
いつも購入している店に行ったところ、残りの2種類が見当たらず。
ショック!残念すぎる。
いつもは3回楽しめていたのに~(´;ω;`)
仕方が無いので、八つ当たりの寿司パーティーをしたのが上の写真です(嘘ですがw)
まぁ、こういうのは運もあるので仕方が無い。
だからこそ、後悔しないように一期一会を大事にするのですよ。