忍者ブログ
のんびり・また~り・まいぺーす: 自分のために日々の出来事をつらつら。日記の代わりに。 最近は美味い!しか言ってない気も(笑)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家に「きこりん」がやってまいりました。

こんな空気の悪い都会にご苦労様です。

拍手

PR

ある人に向けて買ったものです。

1.jpg

















にゅ~ん♪


2.jpg















ででん♪


3.jpg















でででん♪


4.jpg
















じゃじゃ~~~~ん♪
バースデーカードー。
一番下のひよこが潰れてます(笑)

かわいいのぅ^^

拍手

遠路はるばる『第1回 聖地 大泉まつり』へ、行ってまいりました~。
仮面ライダー、戦隊ヒーロー、プリキュアなど、東映ヒーローが一堂に会します。(ちと、おおげさ)
ちょっと覗いただけなので、満喫したとまではいきませんでしたが。

まぁ、こんな感じで↓

リュウちゃんでございます。
なんか、いつもよりやたらと子供に優しかったなぁw

5d10f999.jpg



















オレ、参上!
な、モモちゃんですよ。
彼も、子供に優しいのですw
7e524ef0.jpg

















で、シンケンゴールド。
光り輝く仮面の米の字...いや、光の字!
おお!かっこいいぞ!
この人、本物(のアクターの方)でしょうか?決めポーズやったり、子供を膝の上に乗せてみたり。
すばらしいパフォーマンスでしたw
c601d7d9.jpg
















うん、やっぱりTVの中でしか見ないヒーローが現実に目の前にいるってのは、おっさんになってからでも結構ワクワクしますな。
チビッコ達には、なおさらのこと、いい思い出になったでしょう。
こういうイベント、もっとやって欲しいと思うのであります。
ちなみに、上の写真は本当に一部分。
もっと充実したイベントだったようですよ。

第2回は、10月にアニメ中心で開催するとのこと。
仕事がなければ、ぜひとも行ってみたいのであります。
いや、アニメ関係者なんだから、こっちに行くべきだろ、って突っ込みは無しで(笑)

拍手

久しぶりに出てきたCDを聴こうとしたのだが...。

9ba45f4f.jpg


















ケースを開けてみると、CD全体に糸くずのようなものが。
!?
こんな模様なかったよなぁ、とボケつつよくよく見てみると...。
(写真をクリックすると、拡大します)

これ、全部亀裂ですわ。
聴けねえっすよ~。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン

購入してから、約15年。
その程度でダメになるCDなんて、聞いたことがない。
それとも、10年近く押入れの奥深くに入れておいたからだろうか。
いや、他のCDは全く問題がない。
て、ことはこのCDが手抜き製作だったってことだろうな。
確かに当時500円~1000円ぐらいで買ったCDだと思うんでね。
やはり、安いものはこの程度ということでしょう。

拍手

追い込みだった仕事も抜けて、今日は休み。
で、近所でお祭りがあるとのことで、ぺんぎん(嫁さん)と突撃してきた。

盆踊りと、屋台!
こじんまりとしてましたが、久しぶりの本格的なお祭りなのです。
ここのところ、必ずと言っていいほど仕事が被ってたからなぁ...。
きっと仕事をがんばった、ご褒美なのでしょう(笑)


なんかイベントとして、ヒップホップ系ダンスをお披露目していたり、
なぜかご当地(w)ヒーローの登場があったり。

で、メインイベントの盆踊り。
盆踊りって、いいですねぇ。
みんなで踊るって、何かテンション上がりますよねぇ~。
という私たちは、外から観覧とその場でノリノリのみw
その場のぶっつけ本番で、踊りを覚えられるほどの若さじゃないからねぇ(苦笑)

それで盆踊りといえば太鼓!
いまは、太鼓の達人(ゲーム)とかそれなりの認知度で、好きな人は多いでしょうが、
生太鼓の演奏(?)は、ほんっっっとうにカッコイイ!
漢!って感じですね!(女性も)
気持ちいいだろうなぁ、太鼓叩くの。
いいなぁ...。

で、屋台ではドネルケバブを食べて、お祭りを後にしました。
本当に、お祭りってテンション上がるし、気分転換になるのでいいですね!
今後ももっと、お祭りに参加したいと思ったのでした。

拍手

会社に来る間に、こんな会話を聞きました。
どちらも高校生と思しき少年たち。

【1】

少年A「俺、今、靴4足持ってんだよ」

少年B「何と何と何と何と何~?」(たぶん、靴のメーカーを聞いているつもり)

おっさんA(ワタクシ)「5足ぶん、聞いてるYO!」

おもわずボソッと口に出して、突っ込みいれてしまいましたわ。

 

【2】

少年あ「オリックスに選手がさ~、うんぬんかんぬん...」

少年い「オリックスなんて無くなった球団に選手に行けとか言うのか!
     ・・・あれ?オリックスって、どうだったっけ?」

おっさんA(ワタクシ)「えーーーー!!!」(心の中)

内容はイマイチわからんですが、オリックスが消えた球団にされてます。
ダイエーか近鉄と勘違いしてませんか???
オリックス、かわいそすぎ。



まぁ、笑かしてもらったのでOK!

拍手

先日、電話での会話。

電話:「とうおるるるるるん とうおるるるるるるるるるるるるん」

ガチャ

ごじょる:「もしもし」

先方:「もしもし、〇〇(名前)ですが、ご主人様はいらっしゃいますか?」

ごじょる:「? え~と、どういったご用件でしょうか?」

先方:「畳のことで電話したんですが」

ごじょる:「??? えーと、どちらにおかけですか?」

先方:「ランダムにかけてます」

ごじょる:「!?」

先方:「畳の販売です」

ごじょる:「うちはアパートだから、勝手にできんのじゃ!ボケ!!」
(とは、言っておりませんが)

で、終了。

60代ぐらいのおばさんの声。
いきなり、自分の苗字を言って御主人は居るかと聞かれても、知り合いなのか、間違い電話なのか、こっちには判断がつきませんぜ。
それに「〇〇(名前)ですが」と切り出されても、誰?知らんよ。
初めに畳の営業だと一言言えっての。
もしかすると、おばちゃんは初めての営業の電話で緊張していたのだろうか?

まぁ、大したことじゃないかもしれませんが、いやはやなんとも...なのでした。
 

拍手

読みました。
7SEEDS(田村由美センセイ)。

なんで今まで読まなかったんだろうと非常に後悔、じゃなくて反省。
ぺんぎん(嫁さん)から、「画風が大丈夫なら、痛いけど、おもしろいよ」と教えられていたのだが、
他にも読むものがあったので、多少気にしつつも放置してました。

引越しの際、しまってあった一巻が出てきたことと、他に読むものがなかったので何気な~く読んだのですが...。
久しぶりに漫画の楽しさと、原作者:田村センセの人間観察&世界観の構築に完全に引き込まれてしまいました。
よくもまぁ、こんな壮大と思える話を、変なご都合主義もなく(全くないとは言いませんが)まとめていけるものだなぁと、感心しております。
実際にこんなことが起きたとして、自分がそこに選ばれたのなら、どうなってしまうんだろう?
と、キャラクターに置き換えて考えてみたり、最近ではそんな風に思ったことはなかったなぁ。

少し前まで、寄生獣を久しぶりに読んで「何度読んでも面白いなぁ~♪」と思っていたのも束の間、
「こんなに面白い漫画が我が家にあったのなら、早く読めばよかったじゃねえか!!」と、一人ツッコミをしておりましたw

で、BASARAも読まなきゃアカンなぁと思いつくも、なんと家には途中の巻からしかない!
ぺんぎん曰く「残りは実家~」だと!
なんということだ...。

ともかく、最近読んだ漫画の中では、続きが気になる漫画のナンバー1になりましたよ。
(範馬刃牙より、先が気になるなんてw)
夏に新刊が出るということなので、待ち遠しく思っとります。

しかしなんですな、最近面白いと思える漫画はぺんぎんの影響もあるけど、少女漫画が多い...。
ひかわきょうこセンセイ、川原泉センセイ、深見じゅんセンセイ、浪間信子センセイ、美内すずえセンセイ、ほか多数。
完全にぺんぎん(嫁さん)に影響されてるじゃん!Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
 

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ごじょる
性別:
男性
自己紹介:
アニメな業界に住む、かっぱ
ぺんぎん(嫁さん)と、ひっそり暮らす
記事の内容は、必ずしもその日の行動とは限りません(笑)
最新コメント
[01/04 コタツ猫]
[11/06 コタツ猫]
ブログ内検索
最新トラックバック
いいね

Copyright © [ ごじょるのお家 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]