忍者ブログ
のんびり・また~り・まいぺーす: 自分のために日々の出来事をつらつら。日記の代わりに。 最近は美味い!しか言ってない気も(笑)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

数か月ぶりに休みらしい休みをもらえました。
休みらしい休みと言うのは、休みの前日に家に帰ってこれたということですが。
今年に入ってからの休みは、例えば休める日の朝や昼に帰ってきて夕方まで寝て、それでおしまいという休日とは程遠い状況でしたからね~。
それも、そんな休みも月に一日か二日だけじゃなかったかな?
休日と思いきや、家で夕方から仕事してたりしましたし。
土曜日休み?は?なにそれおいしいの?

で、数か月前からやりたかったことをやってまいりました。
そして、そのついでに買い物してきました。
戦利品の数々。

ecb7a929.jpeg
















da206c92.jpeg




















新・東京ぽてと。
今までは人形焼や鳩サブレなど、最近では東京バナナなどが有名な東京土産。
その土産界に新しく名乗りを上げた、東京ぽてと。
タルト生地に、あの有名な鳴門金時を使用したお菓子です。
ちょっと驚いたのは、原材料には小麦粉、鳴門金時、砂糖、バター、卵、アーモンドしか使われていないこと。
砂糖の甘みは極力抑え、さつまいもの甘みだけでスイートポテトを作っているのがよく分かります。
甘い洋菓子が苦手な人でも、これなら美味しく食べられるんではないでしょうか。
東京土産GJ!
ちなみに、ガツンと甘いのが好きな人には物足りないと思いまする。

そして、宮城と北海道のアンテナショップや、北海道物産展に出向き、休めなかった恨みを晴らす勢いで(嘘ですがw)買いましたよ!
6d16fc93.jpeg



















萩の月、ガラナ、はこだてワイン、カチョカバロ(燻製チーズ)、あぶら麩などなど。
サンガリアのグレープソーダは近所の店で、なんとなく初めて見たので買ってみただけでっす(笑)

カチョカバロを食べながら、ワインを頂く・・・。まぁ、なんという贅沢!
おやつにはガラナと萩の月ですよー。
と、妄想しつつ、次の休みの前日にでも飲んでー食べてー、しましょうか。
いつになるかはわかりませんが。賞味期限内には何とかしたい。
次の日が仕事のときは、基本アルコールは飲まないのですよ。

で、昨日はこの間の花見の時に買っておいたワインを、ちょっとだけ嗜んだのでした。
d03752f3.jpeg


















さくらのワイン。
さくらの花びらが浮かべてある(と言うか沈んでるw)のです。
このワイン、本当にジュースを飲んでいるかのような桜の風味と甘さで、ぐびぐび行っちゃえるのですよ。
(これ→http://www.wineyosi.com/2sirasakura.htm
他にも買ってきたおかずと共に、楽しみました。
こんな贅沢は、一年に数回じゃないでしょうか。

そして、明日から普通に仕事なんだってさ・・・(・ω・`)ショボンヌ
土曜日?は?なにそれお(ry
 

拍手

PR
わがや(というかあぱーと)のねこのひたいほどのにわにいっしょうけんめいにわたげをつけたたんぽぽ
8b55f119.jpeg


















けなげだね
 

拍手

映画は観に行けなかったけど、観ないわけにはいかない!ということで購入!
ゴーカイジャーvsギャバン
9984a961.jpeg


















宇宙刑事ギャバンこと、一条字 烈を演じる、大葉健二氏。
当時ギャバンを演じていたのが27歳。
そして、30年ぶりの今回は57歳での出演!?
昔の役者さんは、本当にかっこいいね。

ちなみに、横にあるデジモンアドベンチャー02はぺんぎん(嫁さん)のです(笑)
 

拍手

毎年必ず行っているお花見。
今年は仕事の状況が最悪だったので、諦めることになるのかも?と、ちょっと憂鬱気分でありました。
でも、努力の甲斐あってか何とか行けましたよ。

お花見と言ってもお酒はなく、フレッシュネスバーガーのハンバーガーをお供に桜並木を散歩する感じです。
桜を見ながらのフレッシュネス!乙な気分を味わえますよ(笑)


今年は行けた時期もちょうどよく、満開だったのでとても綺麗でした。
いやぁ、よかったよかった。
73618de6.jpeg
















c877b5a8.jpeg
















木の幹から直接咲いている桜。
きれい。


e7c2572f.jpeg

















f5a3ff61.jpeg
















近くにあった菜の花畑。
これもきれい。


そして、このあと日曜日だと言うのに出勤でした(泣)
 

拍手

今日から新しい旅立ちが始まる人も多いと思います。
そして、新入生、新入社員を迎え、誰もが新しい雰囲気でスタートする時期だったりします。
(我が社はすでに、数ヶ月前から新人が入ってきているので状況が違いますがw)

ツイッターでTLを見ていると、そんなつぶやきがいくつか見られたので、なんとなくこの歌を捧げたいと思いまする。



自分の大好きな「キャプテン」の歌。
若い頃、この歌を聴いては自分に喝を入れてがんばってきました。
失敗がどうとか、上手くいかないとかの結果に恐怖するより、自分は何ができるのか、何をしたのか、そこにこだわって進んで欲しいと思います。
まぁ、そんな自分も今でも悔やんだりすることも多少はありますけどね。
ただし、反省はするが後悔はしない、と言う心構えで生きてこうと努力してます。

この歌、今聴くと涙が出そうになるんだよね。
歳をとって涙腺が緩くなったせいだと思います(笑)

さて、おっさんも がんばろーっと。

拍手

私こと、ごじょるは、アニメ業界から身を引くことを決意しました。


色々と書き綴りたいので、たたみます。

拍手

東野圭吾氏の小説。
次に選んだのは、『白銀ジャック』。

初めに読んだ『放課後』(前の記事参照)が、約25年前の作品。
そして、次に選んだ作品が2010年に出た作品。
デビュー作から、ほぼ新作まで一気に飛んでみましたw
実はツイッターでオススメをいくつか聞いたので、その順番で購入したのですがw


ネタバレあるかもしれないので畳みますよ。

拍手

ここのところ、ちょっと興味を持った東野圭吾さんの小説を、ちょくちょく購入して読んでおります。
今頃かよ!と言うツッコミは却下しますよ(笑)

まずは手始めにどのタイトルがいいか?ということで、やはり作家の原点がいいんではないかと思い、
『放課後』と言う作品から手をつけることに。
小学生の頃、図書館で読みふけった江戸川乱歩の怪人二十面相シリーズ。
その、江戸川乱歩賞を獲った作品と言うことでそれなりに期待。

しかしこれ、25年も前に発表された作品なんですね。
テレビドラマ化もされたようですし。
全く知らなかった...。


ココからはネタバレも含みかねない(ピンと来る人はなんとなく犯人像がわかる)ので畳みますよ。


拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ごじょる
性別:
男性
自己紹介:
アニメな業界に住む、かっぱ
ぺんぎん(嫁さん)と、ひっそり暮らす
記事の内容は、必ずしもその日の行動とは限りません(笑)
最新コメント
[01/04 コタツ猫]
[11/06 コタツ猫]
ブログ内検索
最新トラックバック
いいね

Copyright © [ ごじょるのお家 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]