忍者ブログ
のんびり・また~り・まいぺーす: 自分のために日々の出来事をつらつら。日記の代わりに。 最近は美味い!しか言ってない気も(笑)
GIGAZINEで見つけた記事。
http://gigazine.net/news/20110908_yoshinori_kanada_cedec2011/

非常に興味深い記事でした。
アニメ業界を辞め、スクウェアに行った金田伊功さん。
半熟HEROや武蔵伝に携わっていたことは映像を観ればわかることだったのですが、その他にどんな仕事をやっていたのかよく知りませんでした。
この記事を見て、なるほどな~と思った次第です。

キャラのモーションなどもやっていたとは知らなかった。
やはりアニメのプロだな~と改めて思ったのは、ファイナルファンタジーIVのFC版のイベントを、DS版の映像(3D)に新たに描き起こしたカット。
アニメーターとして、こういう映像に作り変えたんだな~と感慨深く思いました。
思った以上にゲームに関わっていたんだなと改めて思いましたよ。

ただ、ひとつだけ残念なのは、CGでは金田さんの得意なパースが表現できない。
せっかくの表現力が、どうしても中途半端になってしまうということ。
例えば、マクロスFのCGの戦闘シーン(特にドッグファイト)と、マクロス(劇場版)やマクロスプラス(OVA)の作画でのドッグファイトではかなり迫力が違います。
表現力&演出力の違いでしょうね。
これは、テレビシリーズと劇場版&OVAとの違い(特に予算と時間)があるので、比較すること自体が間違っているのかもしれませんが、CGはどうしてもわざとパースを狂わせた表現ができないので、見た目での迫力では実力のあるアニメーターの表現力には勝てんのです。(と、思ってます)

ちなみに画面の単純な綺麗さは、CGの方が圧倒的ですがって当たり前(笑)
話は変わりますが、そんなCGでもかなりの表現力(やりすぎていて、わけがわからないよ!なんてことも...w)なのがBLASSREITER(アニメ)だと思ってます。
気になる人は、観てちょうだい。

話は戻って。
ちなみに、スクウェアに行った後もガイキングLODの後期OPに参加していたので、アニメの仕事も多少はやっていたんですよね。
自分もガイキングLODに何話か参加していたので、間接的ですがなんか嬉しいのです。

ところで、その記事の中にこんなコメントがありました。
あ、金田さん本人のコメントではないです。

『どんな仕事も文句を言わずポジティブに楽しんでやっていたというのはものすごく印象に残っています。
僕らも、やりたい仕事だったり、やりたくない仕事だったり、やりたかったことが全部できなかったとか、いろいろあるんですけど、それでもまあ楽しんでやろうよと。
「楽しんでやったもの勝ち」というものをものすごく体現していただいたのはものすごく勇気づけられました。』


私ら夫婦も、楽しんだもの勝ちだね~なんていつも言っていますが、やはりこうでなくては人生ダメだなと思いました。
あ、ちなみに人生に勝ち負けなんか無い!と以前にブログで書きましたが、
こういう使い方はしてたりしますよwww

金田さんは、やはりアニメ業界でもっとアニメーターを育てるために尽力して欲しかったな...。
本当に惜しい方を亡くしたんだなと、こういう記事を読むたびに改めて思うのでした。

拍手

PR
ここのところ仕事漬けで、好きなことが何にもできんのでございます。
で、今も作業中。
36時間起きて、寝て、また36時間起きての繰り返し状態。
(まぁ、今週の日曜日からだけですが)
休みも先月から3週間ぐらい無いんですよ~。
今の作業が終われば、あらかたケリがつくはずなのでガンバリまする。

という愚痴はとりあえず置いといて(笑)

書きたいこと(ネタ)は結構あるんですが、時間ができたら更新します。
更新していないのに訪問していただいている方、申し訳ないです。


ところで、そんな状況でもどうしても書きたいことがあったので、ちょっと休憩をする合間に無理矢理アップ。

『なぜいまどきの大学生はバカなのか』
http://d.hatena.ne.jp/gorotaku/20110906/1315295815


なんか酷いタイトルですが、内容はそういった類のものじゃないです。

で、これを読んでいて思ったんですが、この方の仰ることの方向性には概ね同意できました。
自分たちが学生時代の時とはずいぶんと世の中も変わったわけですが、それは親と私達の世代の間にも普通にあったこと。
なんてったって、新人類なんて言葉があったぐらいですからね(笑)
ただ、当時自分たちが学生だった頃と今の学生(若者)を取り巻く環境を比べると、私達の親世代と、私達の世代間のギャップとは比べ物にならないぐらい変化があるわけですし。

本当はもっと細かく見ていきたいんですが、寝不足で思考停止なのでこんなところで(笑)

ところで、この記事のコメント欄に1人ブログ主に食らい付いている人が居ますが、こういう人が無意識に子供達の発育を阻害する典型のような気がしました。
子供の頃にこんな風に理論展開されたら、自信を無くす要因になるんじゃないかなと思ったり。
(すいません、あくまでも個人的に思った極論です)
一般論を見ると粗探しをしたくなる性格だと自分で言っているので、それなりにわかっているようですが。

論理的じゃない、とかワカランでもないんですが、大学の教員が自分の生徒に対して思ったことを書いているだけなので、そこまで突っ込まんでもと思った次第です。
いや確かに、極論と言われても仕方無い部分もあることは確かですが。
でも、最近こういう重箱のスミを突付いて自分の考えを徹底的に展開する人々が増えているような気もするんですが、これも世の中の変化なんでしょうか。
ネットの上でのコメントだから、そう思うだけなんでしょうか。
論理的でないと、全て受け容れられない潔癖症のような人が増えているような気がしてなりません。
こんなこと書くと、増えているであろう事実をリサーチしてからうんたらかんたらと言われそうですが( ̄~ ̄;)

あ、ちなみにこういった親に食らいつくぐらい根性の座った子供が育ったら、なんかすごい人物になる可能性も秘めてますね。
それはそれでOKな気がしなくもない(笑)

とにかく、学生諸君頑張ってくださいとしか言いようがないです。

拍手

私らの業界は、お盆や正月などの連休は、アニメの放送スケジュールによってはあったりなかったりするのですよ。
まぁ、正月はできる限り休む方向でいますけどね。
今年のお盆も、あるような無いような...。

で、この間のこと。
会社の人間が先週の出社時に、旅行カバンを持った集団を何度か見かけたというんですわ。
自分も似たような旅行者を何人か見たので、自分も見たよ~なんて話をしていたんですよ。
そしたらそやつが、「お盆休みですね~。人生の勝ち組ですよね~。なんかイラッとする。」なんて言ったのですわ。
は???????????って感じでして。
思わず、「勝ち組だと思ってのんびり旅行していたら、電車や飛行機の事故にでも遭遇したらどうしようもないね~」なんて言ったんですが。
ははは...。と返されましたよ(苦笑)

ん~、なにゆえ人生を勝ち負けという結果で表現したいんだろう?
最近たまにそういったコメントをテレビのインタビューなどで聞くこともありますが。
どうしても勝ち負けで表さなければいけないとすれば、死ぬときに自分の人生は良い人生だった、と言えることが勝ちだと個人的に思っとります。

ほんのちょっとした状況の変化次第で人生なんていくらでも変わるし、周りを気にしていたら何もできんて...。

よくあるパターン↓
結婚しました!子供ができました!家も建てました!これで私も一人前です!
給料もよくて、週休二日で、ボーナスもあるヤッホーイ!勝ち組だーい!
その後リストラされたり、何かしらの事故を起こしたりしたら(加害者・被害者どちらでも)?

はいはい。ワロスワロス。
確かに人間という生き物は、本当にくっだらないことで優劣をつけたがる生物ですが、優劣をつけて何か変わるんですかね。
こういう歌の詩があります。
「競い合うことに慣れた世間は全てが結果だというけれど、人の弱さを探し出しても自分の強さには変わらないだろう」
これ、この間twitterでもちょこっと触れたストリートファイターIIVの後期OPの「今、明日のために」って曲の一部分なんですが、全くその通りでして。(私、この歌どんだけ好きなんだよwww)
相手の弱い部分に付け込んで負かしたところで虚しいだけだし、隣の芝生が青くたって自分が努力しなければ何も変わらない(当然奪ったって何の意味もない)んですよ。

勝ち負けなんて、勝負事以外には基本必要ない。
人生も勝負だという人もいるけれど、その勝ち負けは自分自身が納得するかしないかだからね。
相手に対しての勝ち負けなんか、何の意味もないから。
自分の人生は自分で決めて、自分で切り開かなきゃ何の意味もないんだよ。
なんか同じことを繰り返してるなぁ...。

ちなみに会社での会話で、「休みがあって、うらやましいなぁ~」なら、まだわからんでもない。
本当に休日も少ないし、給料も少ないだろうしね。

でも、現状が本当に嫌ならば、抜け出して他の生き方をするしかないんだよ。
家庭環境の呪縛のせいで(病気などで動けないなどのどうしようもない場合もありますが)動くにも動けないという人もいるでしょうが、足掻くしかないんだよ。
(ちなみにぺんぎん(嫁さん)も、そうやって上京してきた。自分の人生を変えるために。)
勝ち組だの負け組だの、小学生の運動会の結果じゃないんだから、いい加減アホみたいなこと言うの止めてほしいよ。

ある意味現状が幸せだからこそ、そんなことを言える余裕がある、とも言えるのかもしれぬ。

拍手


宮台真司 x山本直樹 対談 「性表現と都条例を考える」   太田出版
http://www.ohtabooks.com/press/2011/03/02201956.html

ずいぶん前にお気に入りに入れたものの、読んでる暇がなくてずいぶん放置していたもの。
社会学者の宮台先生と、漫画家の山本直樹氏。
この二人が対談しているんですが、納得できる部分が多々あり。

自分はそれほど性に対して開けっぴろげでもなく、ましてや悶々と過ごしていたわけでもないので、この二人の性に対する向き合いかたは「わかるわかる~」と言うほどでもないけれど、こういった教育 及び 成長過程の経験・体験はわかります。
学生時代から、周りの男共のエロに対する執着にはちょっと引き気味だったからなぁ...(笑)
まぁ、嫌い(ry wwwwww

とにかく、日本の伝統である【臭いものには蓋をしろ】精神は、なにも知らないバカを育てるだけ。
そんな何もわからない、自分がどうすればいいのか考えることも出来ない人間を育てて、この国はどうするつもりだろうね。
同じ体験でも、子供の頃に体験したものと、大人になってから体験したものでは雲泥の差があるということにも気づいてくれよ...。

ちなみに都条例については、あまりにも酷い表現(漫画)についてはゾーニングするべきという点に関しては、自分も前からそのとおりだと思っております。
てか、前から成人指定していたしね...。
一部のアホな出版社が自分たちで蒔いた種な部分も多少はありますから、売れればいいやと暴走してきた出版社は本当に反省して欲しい。
だからと言って、表現全てにメスを入れるようなことになりそうな曖昧な条例は断じて納得できない。
と言っても、すでに可決しているわけだけれども。

この対談もずいぶん前のものですから今更感もありますが、気になる人は読んでも損はないかなと思います。
(最後に都知事選の立候補者のことに触れているぐらい古いですwww)

ちなみに、女性からすると「は?ないない!」と思う部分もあるでしょうが、語っている人たちの人生上の経験がモロに関係しているので、適当に読み飛ばした方がいいかもしれません。

しかし対談してるこの二人、ギンギンだったんすねwww

拍手

伊集院光・深夜の馬鹿力(ラジオ)のpodcastを聴いていて、「進撃の巨人」(漫画)の話をしていたのですが、なるほどと納得したことが。
『あの漫画は、今のように爆発的に売れるような漫画ではないと思う、ということ。』
『良くも悪くも、凄く好き嫌いが別れる作品であろうということ。』
『絵柄といい謎といい、好きな人は大好きだろうけど、見向きもしない人がいても良い作品だろうと。』
『あの手の作品が大好きな人なら、どのような展開でも、どう収束しても大体納得してくれるであろうと。』
『それなのに、ネットなどでクチコミが広がりすぎて、普段はそういった作品を読んでいない人まで読んでいること。』
『そして、この手の作品に慣れていない読者からすると、今後の展開によっては叩かれる存在になるかもしれないんでは?とのこと。』
『そんなプレッシャーに漫画家さんが潰されず、誰もが認める作品になれるのか?』
そんな感じのニュアンスであります。
う~ん、なんとなくわかるんだよなぁ~。
ところで、間違えてはいけないのだが面白くないと言うことではありませんよ。念のため。

まず、個人的な感想ですが、試し読みをした感じでは、世間で言われるほど面白いとは思わなかったことも確か...。
ほとんどの人が序盤の展開に驚いて、今後の展開が気になったということでしょうかね。
最近だと、まどか☆マギカのマミさん首ちょんぱ!に近い感じでしょうか。
読者はビックリしてしまったんでしょうかね。
わかります。
自分もどのように収束させるのか、興味はありますよ。
でも、つまらないとは思わないんだけど、その場で買おうとまでも思わなかったんだよね...。
ちなみに、そのときに一緒に試し読みしたテルマエ・ロマエはすぐに買ってしまいましたとさw

伊集院さんが言っている事が全て正しいとは思わないけれど、なんとなくそういった危険もはらんでいるような気がするのも確か。
ネットで情報がすぐに入ってくるということはいいことでもあり、悪いことでもあるかなぁと。
個人的に観たり読んだりした作品に限ってですが(って、当たり前w)意外に最近の漫画やアニメって、広げた風呂敷を上手くまとめあげた作品ってあまりない気がするんだよなぁ。

ちなみにエヴァンゲリオンは、まさしくこの典型的パターンですね~。
放映当初は視聴率も低く、一般にはほとんど見向きもされませんでした。
でも、後半近くになってから徐々に浸透していったわけですね。
で、25話と最終回。
たぶん昔からのアニメファンの中には「あの終わり方も無くはない。」と納得した人も少なからず居たはず。
私とぺんぎん(嫁さん)も、その少なからず居た内の二人。
でも、世間一般は24話の展開から、いきなり心の内面に話が移ってしまい、なんじゃこりゃー!となったわけです。
でも、この物語の一番のキモはシンジ君の心の解放の話だったわけですから、最後のおめでとう~パチパチでも、作品の方向性としては間違ってはいないわけですよ。
でも、納得いかないということもわからないでもありません。
で、劇場版として復活したわけです。
(実際のところは、制作時間が無かったとも言われていますが、正直本当のところはなんともわかりませんw)

進撃の巨人も作品の傾向から、このような展開になるのでは?との予想をしたということなんですけどね。
伊集院さんの予想を裏切る、誰が読んでも神パターンになるのか?
予想通りなのか?
個人的には今後の展開(読者の動きの方)にちょっと興味があったりもしますw

作品としても、進撃の巨人は全く興味が無いわけではないので、機会があったら読んでみようと思ってますよ。

拍手

前のブログのコメントを書いていて思い出したのですが、最近の漫画やアニメなどの読者・視聴者の自己中心的な物語への介入はかなり辟易してます。

個人的に顕著だったのは、我が家で購入している漫画「スキップ・ビート!」
この作品、ぺんぎん(嫁さん)が買っていたんですが、私もはまった口です。
平成のガラスの仮面って感じでしょうか?w(ずいぶん前にも書いたな)
この作品、原作者が好きなように描いていた時期はかなり面白かったし、好きだったんですよ。(あくまでも個人的にねw)
その後、原作者曰く「〇〇とXXの絡みがもっと見たい!」とか、「こういうシーンがないとダメ!」のような、ファンレター?が結構来るとのコメントが。
まぁ、それに関しては別段問題はないだろうし、昔からそういう感想もあったことは想像に難くないです。



長いんで畳みます。

拍手

ONE PIECE62巻についての感想をみたところ、結構否定的意見も多かったようですが、新章に突入したのだからこれぐらいの展開は全然ありだと思うんですがね~。
絵がごちゃごちゃしてるとか、キャラに魅力が無いとか、キャラが憶えられないとか、ギャグがうざいとか...。
元々絵はごちゃごちゃしてたし、文字数はとんでもないし、キャラはいい加減に見えるし(失礼)、ギャグはこんなだったし、登場キャラ数だって多かったし。

今までONE PIECEを読んできた人たちって、何を読んできたんだろう?
たぶん、かっこいいキャラが活躍しているところや、シリアスな話の展開のときぐらいしか記憶に残らないんだろうね~。
サンジは元々あんなキャラだし、ゾロも天然だし、「かっこいい」ということを表面的にしか考えられないからこういう風にしか思えないんだろうなぁ...。
チョッパーだってかっこいいし、ウソップやフランキー、ブルックだって決めるところでは決めてるではないか。
みんな個性的だし、かっこいいのにね。

キャラが憶えられないと?
何度も読み返せばいいじゃないかwww
いや、いままでONE PIECEを読んでいてキャラを憶えてきた読者が、なぜ今更 憶えられんと?
「ONE PIECE62巻読むと記憶力がなくなる病」ですか?

キャラに魅力が無い?
まぁ、キャラデザについては、私もたまに「またやっつけに見えるようなキャラを...w」と、思うこともありますよ。
でも、逆に言うとこれだけ個性的なキャラを生み出せる漫画家もそうそういないんじゃないかと。

セリフが多いのは今に始まったことじゃないんで言うだけ野暮。

なんか、記事を書いていてなんとなく気付いたんだけれども、
『世界の中心で愛を叫ぶ』とか、『余命一ヶ月の花嫁』とか、たいした内容でもないものに感動できるというのは、そんな表面的なものしか見ないからなんだろうな。(両方とも漫画じゃないけどねw)
しょうもなー。

とは言え私も一つだけ言いたいことが。

拍手

常々思っていることがコレ。
今のアニメにのみならず、ほとんどのコンテンツにおいての状況。

アニメは好きだけど、昨今のアニメに対して違和感がある人はものすごく共感できる内容だと思います。

「最近のコンテンツはお粥化している」――「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」でなぜこんなにも感動するのか。原作者・福井晴敏氏の発言を踏まえて考えてみたhttp://www.4gamer.net/games/125/G012548/20110401036/

 


しかし、ゲーム系の情報サイトでこんな話が聞けるというのも、また何と言いましょうか(笑)

拍手

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
ごじょる
性別:
男性
自己紹介:
アニメな業界に住む、かっぱ
ぺんぎん(嫁さん)と、ひっそり暮らす
記事の内容は、必ずしもその日の行動とは限りません(笑)
最新コメント
[01/04 コタツ猫]
[11/06 コタツ猫]
最新記事
ブログ内検索
最新トラックバック
いいね

Copyright © [ ごじょるのお家 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]